こんにちは秋吉博斗です。
最近息子は、トミカにハマっており、いたるところに隠されています。
私も車は大好きなので、車種をトミカで教えているんですが、電車にも興味がそのうち出ると思い、新幹線を見に行こうと滋賀県のフォレオ大津一里山に行ってきました!
電車だけなら駅に行けばいいですが、フォレオには新幹線展望デッキがあり、お買い物も出来るショッピングモールですし、駐車場も無料なのでここにしました!
今回はフォレオ大津一里山を紹介します!
フォレオ大津一里山
フォレオ大津一里山(以後フォレオ)は2008年11月にグランドオープンしました。
運営主は大和ハウス工業です。
フォレオの由来
F(Forest:森)
O(Oasis:安らぎの場所)
L(Life:暮らし)
E(Ecology:環境)
O(On&Off:オンとオフ)です。
場所は滋賀県の瀬田駅近くにあります。
施設
地下:スポーツクラブ、駐車場
1階 :スーパー、書店、各専門店街、レストラン街
2階 :家電量販店、専門店街、フードコート、新幹線展望テラス
屋上:駐車場となっています
新幹線展望テラス
新幹線展望テラスは2Fにあります。
あいにく私が見に行った日は、小雨がぱらつき気温も低く風も強く‥
なかなかの悪天候で、長い時間外にいれなかったのですが、天気が良く気候のいい季節なら最高だったはずです(*’▽’)
残念ながら新幹線を撮れませんでしたが、いつか息子とドクターイエローを天気のいい日に、写真に収めたいと思います!
club yu kidsを利用する
新幹線が見れなかったとしても、複合施設ですし、買い物や食事をする場所はたくさんあります。(今回の目的から外れてますが‥)
妻がゆっくり買い物する間に、息子とclub yu kidsで1時間遊ぶことにしました!
利用料:60分 ¥600(大人は無料)
利用年齢:0歳~小学2年生まで
入園の注意点!
- 保護者同伴(両親又は18歳以上の方)
- 再入場は原則として不可(トイレはOK!)
- 食べ物の持ち込みは原則禁止(飲み物はベンチでのみ可)
ここの1番の利点は、保護者のお金が無料な点!
それと会員制ではないため、初回の利用から¥600で済みます。
ほとんどのキッズランドでは、保護者も有料が多いですもんね。
その分、広くはないですし、小学生に上がるまでのお子さん向けの遊具が多いです。
なのでお買い物の間に、両親どちらかが見てあげる1時間ぐらいで十分です。
最後に
平日に移動することが多いので、新幹線展望デッキも、yu kidsも人はほとんどいなかったです。
新幹線も時刻表でしっかり調べておけば、見ることが出来ました。
次回までの反省点としておきます( ゚Д゚)
なお、フォレオ大津一里山は駐車場が1400台無料になっているので、時間を気にせずお買い物も出来ます。
天気のいい日を狙って、子供と一緒に新幹線も見てください!