こんにちは秋吉博斗です。
最近、感謝の気持ちを込めて、妻に花を贈ろうと思ったんですが種類がたくさんありすぎて選ぶのにも一苦労。
で、ふと思ったことが花についてる花言葉。
綺麗だと思って贈った花の花言葉に、まさかの意味が付いていたらどうしようと‥
そこで今回は花言葉について調査しました!
花言葉とは
花言葉とは、主に西欧起源のものが多く、日本に花言葉を楽しむ習慣が輸入されたのは、諸説あるが明治初期と言われている。
日本独自の新品種が開発された際は、開発者自身が花言葉を命名している。
また、生産者が新しい花言葉を消費者から募集、命名することもあるという。
花言葉を調べる前に、1年365日それぞれにちなんだ誕生花が定められています!
それとはまた別に誕生月の花があるってことにもびっくり(*’▽’)
誕生月の花
1月
シンビジウム
「飾らない心」「華やかな恋」「誠実な愛情」
2月
フリージア
「あどけなさ」「純潔」「親愛の情」
3月

チューリップ
「博愛」「思いやり」
4月
桜
「精神の美」「優美な女性」
5月
すずらん
「幸福の再来」「純粋」
6月
バラ
「愛」「美」
7月
ユリ
「無垢」「威厳」
8月
ひまわり
「あなただけを見つめている」「愛慕」「偽りの富」
9月
ダリア
「華麗」「優雅」「気品」「裏切り」「不安定」
10月
ガーベラ
「希望」「常に前進」
11月
シクラメン
「内気」「はにかみ」「きずな」「愛情」「思いやり」
12月
ポインセチア
「祝福する」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」
毎月の誕生花はこのような感じです。
私は6月生まれなので「愛」のバラです。
こうしてみると、花にあまり興味が無かったので、初めて聞く名前の花もあります。
でも花を贈る事って、そうは無いですが、女性は花が好きな人も多いですし、誕生花を知っていると花も贈りやすくなりますね。
自然と花を贈ることが出来る男性を目指します(*’▽’)
幸せの花言葉
もらった人に幸せが来る花言葉です。
コチョウラン 「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」
ベゴニア 「幸福な日々」「片思い」「愛の告白」
アザレア 「充足」「あなたに愛されて幸せ」
カキツバタ 「幸せはかなず来る」
スズラン 「再び幸せが訪れる」「純粋」「純潔」
ツツジ 「恋の喜び」
ヒヤシンス 「あなたとなら幸せ」
ルピナス 「いつも幸せ」「あなたは私の幸せ」
カスミソウ 「幸福」「清らかな心」
など
愛の花言葉
告白や愛を伝えるときの花
カーネーション(ピンク) 「熱愛」「女性の愛」
菊(赤) 「あなたを愛しています」
コチョウラン 「あなたを愛しています」
バラ(赤) 「愛情」「情熱」「熱烈な恋」
バラ(白) 「私はあなたにふさわしい」「純潔」「深い尊敬」
アイビー 「永遠の愛」「結婚」「誠実」
アネモネ(赤) 「君を愛す」
アネモネ(紫) 「あなたを信じて待つ」
チューリップ(赤) 「愛の告白」
チューリップ(紫) 「不滅の愛」
チューリップ(ピンク) 「愛の芽生え」「誠実な愛」
ハナミズキ 「私の思いを受けてください」「返礼」
など
最後に
花言葉はもちろん花の数だけあります。
ほんの一握りだけ紹介しました。
花の形や色に、人間の心情を投影してみるなんて、面白いですよね。
たまには妻に、大事な人に恥ずかしくて普段言えない気持ちを、花を贈って伝えてみてはいかがでしょうか?(*’▽’)