白馬でボードするなら、おすすめペンション厳選3選!

こんにちは秋吉博斗です。

一番好きな季節は何ですか?と質問されると迷わず答えます。。

です!!

もちろん寒いし、布団から出られないし‥

でも冬にしか降らないがある!!

冬は温泉も気持ちいいし、雪が降るとスノーボードが出来る!!

海にはあまり行かないですが、雪山はガンガン行きます!!

雪山使用の車じゃなくエコカー‥( ´∀` )

主に宿泊の場合は長野県の白馬に行きますが、年末年始もボードして温泉入って、年越しのテレビ見て、と知らない間に年が明ける。

こんな事が毎年のお決まりでした。

今回はそんな折に利用する白馬のペンションについて紹介します!

ペンション派?ホテル派?

宿泊で訪れる場合、ホテルにするか?それともペンションするかで悩むとこではあります。

若い頃は、絶対ホテルがいいと思っていました。

博斗

博斗
ホテルの方が綺麗だし、食事もおいしい!

こんなイメージを持っていました。

そしてホテルの場合はスキー場に隣接している(もしくはスキー場と系列が一緒)事が多く、一歩外に出ればもうすぐゲレンデ!が多いです。

ただ毎年、年末年始にホテルに泊まって思ったことはとにかく高い

1年で1番高い季節というのもあるけど、1人3,4万は平気でします。

それでも綺麗な方がいいと思っていました。

でもペンションに泊まってその考えが間違いだと気づいたんです( ゚Д゚)

最近のペンションは綺麗なところが多い!

そして食事もホテルの料理みたいに豪華!!

そして何より料金が安い!!

へたすりゃホテルの半分以下なんてことが普通です。

ペンションにもハイシーズンと通常の料金差はあるのですが、そんなに大きく変わらないところが多いです。

何よりアットホーム(*”▽”)

良くも悪くも、オーナーとの距離が近いため、毎年行くと顔なじみにもなって、すごく居心地が良くなります。

なのでペンションにするか、ホテルにするかは料金の差と、ゲレンデまでの距離で考えるくらいだと思います。

部屋の広さや、料理についてはどちらを選んでも差はつけがたいはずです。(私は何回も言いますがペンションの方が落ち着く)

実際に泊まったおすすめペンション

pension snow
pension snow ペンション スノー
〒399-9301
長野県白馬村北城14920-368
TEL:0261-72-3664
ホームページ https://www.pensionsnow.net/
評価

 

 

こちらのペンションsnowさんに宿泊して、ペンションのイメージがガラッと変わりました。

部屋の雰囲気が大変気に入って、とても綺麗!

子供さんと一緒にでもいいですが、雰囲気から恋人同士におすすめです。

食事も飲み放題プランもありますし、生活支援としてリピーターさんは¥500割引きです。

そして館内は全面禁煙ですので、匂いが付く心配もないです

お風呂も綺麗な貸切風呂です。

時間で区切って入浴することになるので、チェックインの時にご飯の時間も考えて予約しておいてください!!

食事についても、紫米を使用していたり目で見て楽しんでみてください!!

ペンション ウインズ白馬
ペンション ウインズ白馬
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村みそら野
TEL 0261-72-7481
ホームページ http://www.winds-hakuba.com/
評価

 

ペンションの食事は何か特別感が無かったり、いつもの食事と変わらないと思っていた私ですが、ペンションウインズ白馬さんのご飯を是非一度!!

どこかのお店に食事に行ったくらいの満足感があります。

部屋は洋室ですが、貸切露天風呂が付いているお部屋が2つあります!

是非そちらに泊まってください!!

いつも思う事で雪が積もっている景色を見ながら、露天風呂に入るのって最高です!

ペンション ファニーイン
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村みそら野
(長野県北安曇郡白馬村北城2455-1)
ホームページ http://www.funnyinn.com/
評価

こちらのペンションも展望風呂付部屋に是非宿泊してみてください!

浴室が木のいい香りに包まれて、それだけで癒されるのに景色が最高で倒れちゃいます!

いやほんとに食事もこのパフォーマンスでこの値段‥

景色良し、食事良し、値段良し!

順番的に3番目に紹介してますが、正直どのペンションも順位は無いようなものです!

このお部屋、食事ならペンションがいい!

と思ってもらえると思います!!

最後に

こうして書いてみると、露天風呂が好きなんだなとつくづく思います。

いつも帰りは栂池ゲレンデで滑った後に、白馬の道の駅の横にある、お風呂屋さんに入って帰りますしね。

ホテルにも利点はありますし、ホテル派の人もたくさんいるかと思います。

でも今回紹介したペンションはどれも宿泊してみて、もう一度宿泊したい!と思えるペンションばかりです!!(実際にしました)

関西からは長野は遠いですが、思いっきりボードを楽しんで、食事もお風呂も満喫して普段の疲れを癒してください!!


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

スノーボードのギア選び!ギア選びで失敗しないために!

国境高原スノーパークで存分に練習して上手くなる!

関西でもすぐ近くで楽しめる!滋賀県のおススメスキー場!