京都マラソンはノーマイカーで応援しよう!!

こんにちは秋吉博斗です。

2018/02/18は京都でマラソンが行われます。

当日は大規模な交通規制も行われるため、車での移動は止める方が無難。

コースも記録が出るコースではなく、京都の観光名所を存分に楽しむようなコースになっています。

今回は京都マラソンについて紹介します!!

京都マラソンコース

西京極運動競技場をスタートし平安神宮をゴールとするコース。

途中には嵐山、仁和寺、平野神社や今宮神社や植物園、御所を巡って平安神宮に到着するという、普段は走ることのできないコースです。

朝は8時半から交通規制が始まる予定で、すべての交通規制が解除されるのは午後4時半ごろとなっています。

公共交通機関も大幅な運休変更を伴っていますので、どうしても必要な外出がある方以外は控えましょう。

来年出場を考えている方

2018年度の京都マラソン申し込み方法は以下の通りでした。(申し込みは2017年によるものです。)

  1. 7月20日(木)10時〜 / 申込受付開始
  2. 専用振替用紙 8月17日(木)当日消印有効 / 申込締切
    インターネット(ランネット)8月31日(木)17時 / 申込締切
  3. 10月6日(金)[予定] / 抽選結果通知
  4. 10月19日(木)[予定] / 参加料入金締切
  5. 平成30年1月下旬 / 参加案内送付
  6. 2月16日(金)11時30分〜20時(最終入場)
    2月17日(土)10時30分〜19時(最終入場)/ ランナー受付
  7. 2月18日(日)/ 大会当日

 

この他にも「ふるさと納税枠エントリー」と言うものがあります。

  • 出場枠 マラソン 10万円以上 先着580名

10万円以上寄付された方に、「京都マラソン2018」の出走権をプレゼントするというもの。

2000円を超える98000円分については税額控除されるというもの(1人で寄付した場合は年収家族構成等で全額控除されない場合があります。)

この利点は、本人が寄付して本人が出場してもいいですし、別の誰かが出場してもいい事。

皆で寄付して1人の方を出場させてもいいです。

出場の可能性が少しでも広がります。

来年から出場を検討されている方はこの様な制度を利用してもいいですね。

控除額については必ず市区町村の税務担当の方まで確認を

今年も無事に1人でも多くの方が完走出来ますように!!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

おすすめエンゲージリング!失敗しない選び方!

知ってて得する花言葉!

京都センチュリーホテル「MATCHA Sweet Garden 2018」

厳選京都のスイーツバイキング!!

スタバのサマーシーズン第1弾!「#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ」

一願成就!京都で人気のお寺「鈴虫寺」