こんにちは秋吉博斗です。
2月3日に愛馬のアルモニカが「東京9R春菜賞」に出走しました!
結果は‥見事優勝!!
これでオープンとなり、クラシック出走が少し見えてきました!
春菜賞
東京9R1400m芝
15頭立ての4番人気で出走!!
前走のファンタジーSは出遅れからの掛かり気味に前にとりつき、最後の直線では足がなくなり、それでも上位とは大きく離されずに走り切りました。
今回は、全走強い勝ち方をした、レッドイリーゼや大きく崩れず堅実に走っているラソワドールやミュージアムヒルなどが上位人気でした。
絶好のスタートをきり、先に交わしていったモルフェオルフェをムキになって追いかけることもなく2番手追走。
最後の直線で楽に、モルフェオルフェを交わし、後ろからレッドイリーゼが迫ってくるともうひと伸び!
最後はミュージアムヒルに迫られはしましたが、凌ぎきり勝利しました!!
前に目標をシッカリ置けて、展開も有利でしたが完勝でした!!
出走後の川田騎手のコメント
スタートしてからかなり力んでいましたね。ある程度流れていたので、何とかこの馬のリズムで運ぶことが出来ましたが、もしポジションをキープするために抑えようとしたら、逆に折り合いを欠いてしまったでしょう。前が離して逃げてくれたおかげで、何とか収まってくれました。馬場状態も前に行った馬に味方してくれて、最後は何とか凌いでくれました。今日は何かと恵まれた部分があると思いますし、今後は気性的な部分が課題になってくるでしょう。距離も1,400mがギリギリだと思います。
引用:シルクホースクラブより
西村調教師のコメント
馬体重こそプラス2kgでしたが、幼いところが解消されて、いい体付きに成長していたと思います。馬場入場の際、跳んで出て行くところがありますが、ムキになることなくスムーズに返し馬を行うことが出来ました。先行して強気の競馬になりましたが、最後は力で突き放してくれました。流れが向いたとは言え、いい勝ち方でしたし、心身ともに成長が窺えたレースだったと思います。2勝したことですし、この後は桜花賞トライアルに向かいたいと考えています。距離を考えると1,400mのフィリーズレビューがちょうど良いのではないでしょうか。トレセンに戻って状態が変わりないようであれば、その予定で進めていきたいと考えています。
引用:シルクホースクラブより
西村調教師からも次走は桜花賞トライアルの言葉が出ました!!
川田騎手のコメントからは、桜花賞は距離的に無理ではないかともとらえられますが、一生に一回の挑戦ですし体調が整えば、是非出走してもらいたいと思います!!!
ただ無理して使われると、そのあとの競馬生活にも影響が出るのであくまで体調面を考慮して出走が叶う事を願います!!