こんにちは秋吉博斗です。
天皇賞(春)が終わり、結果はレインボーラインの勝利。
岩田Jも久しぶりの勝利になりました(*’▽’)
おめでとうございます!!
今週はNHKマイルカップが行われますが、愛馬が2頭将来のG1を目指すべく出走します!!
アルモニカ(京都 橘S 芝1400m 右外)

アルモニカが新設重賞の葵ステークス(5月26日 1200m3歳オープン)に出走するべく、ステップレースとして橘Sに出走します!!
葵Sは1200mですが、今回は1400m。
フィリーズレビューも1400mで最後の直線は残り50mで飲み込まれましたが、ハイペースの為に致し方なく。
逆にあの流れであそこまで残したことに地力を感じます。
そして2走前に東京春菜賞でアルモニカの2着になった、ミュージアムヒルがスイートピーS(3歳オープン、牝馬限定1800m)で2着になりました。
断然の1番人気で勝利には至りませんでしたが、2着は立派。レース後の陣営のコメントにも「マイルくらいまでの方がいいかも」とありました。
そのそのミュージアムヒルを1400mで完封したアルモニカに俄然期待です!!
そしてさらに負けられないのが出走予定馬。
NHKマイルカップの裏開催とはいえ、オープンで登録9頭
- アルモニカ
- ヒシコスマー
- アルジャーノン
- マドモアゼル
- ライトオンキュー
- ペイシャルアス
- カイザーメランジェ
- ゴールドクイーン
- パッセ
(※4月29日現在)
相手関係的にも恵まれた方だと感じます。
この頭数であれば、ハイペースになる事もなく、スローになる可能性もあるのでアルモニカにとっては有利。
逆にアルモニカよりも行き脚がある馬もいなさそうなので、スタートが決まると自然とハナに立って目標とされないかが心配ですが‥
しっかりスタートを決めて自分のペースで押し切ってもらいましょう!!
目標は無事に、おそらく適距離である1200mの初代葵Sの覇者に!!
ブロードアリュール(東京 立川特別 ダ1400m 1000万)

ブロードアリュールは3か月休養明けの出走。
どうしてもまだ脚元と相談しての出走になるのと、直線の長い競馬場でという事から、毎回東京に合わせて出走します。
中京でも十分勝負になると思うけど、体調重視で今は無理に出走よりも1つ1つ課題をクリアして強くなってもらいたい!
1000万クラスも2度目で休養明けも苦にしないタイプ、というか脚の状態を考えるとフレッシュな1走に今はかける方がいいのかと。
こちらは出走登録に25頭です。
- ブロードアリュール
- キタサンガンバ
- サクラヴァローレ
- ウサギノカケアシ
- アメリカントップ
- ケルティックソード
- キンイロジャッカル
- エメラルエナジー
- セネッティ
- メイプルキング
- ショウナンマッシブ
- ララパルーザ
- スフェーン
- スズカゴーディー
- ロゼッタストーン
- フジゴウカイ
- パブリックフレンド
- ビヨンジオール
- ノーモアゲーム
- スズカプリズム
- ハシカミ
- ゴールドブラッド
- スプリングフット
- ヴォーガ
- トロピカルスパート
(※4月29日現在)
何頭かは強そうな馬もいますが、鞍上のボウマン騎手が持ってきてくれると思います。
鞍上がなかなか固定されないですが、トップジョッキーに騎乗してもらって今はまだ階級を上がっていく段階なのでいいと思います。
今年中にオープンまで上がれればいいと思うので、大事に使ってもらえたらと!!