一口愛馬のアルモニカがフィリーズレビューに出走しました!!桜花賞への道としてここは是非、優先出走権の獲得をと勝手に意気込んでましたが‥
結果は6着でした( ゚Д゚)
ただ、抜群のスタートからハイペースの4番手追走、4コーナーを回ったときには勝ったと思うほどの手応え!!
ラスト100メートルからのゴールまでが長い事、長い事‥
負けはしたものの、実力があることは見せてくれましたし、夢も見ました。
1400mは長いかもと川田騎手も言っていましたが、ハイペースの追走という事を考えると、前に残ったのはアルモニカだけ。十分頑張ってくれた結果だと思います。
今回は負けましたが、1400mまでは射程圏だと思いました。
レース後の西村調教師のコメント
最後の直線は久々に叫んでしまいましたね。返し馬で前に馬がいると勢いよく行ってしまうので、先出しをしましたが、その甲斐あってゆったり馬場に入っていくことが出来ました。スタートが良く、その後も上手く折り合って走っていましたし、レース内容としては申し分なかったと思います。残念ながら6着に敗れてしまいましたが、上位馬と差はそこまでありませんでしたし、最後まで本当によく頑張ってくれたと思います。残り100mを過ぎたあたりで甘くなったことを考えると、1,600mは正直長いと思うので、今後は1,200mから1,400mまでの距離に出走させる方が良いでしょう。遅生まれでまだまだこれから良くなっていく馬ですし、成長を促しながら出走させていけば、いずれはどこかで重賞を獲ってくれる馬に育ってくれるはずです。
引用:シルクホースクラブより
川田騎手のコメント
返し馬は先出しで行いましたが、気分良く走っていると思ったら急に物見をしてピタッと止まったりと、レースに向かうまでにはまだまだ克服しないといけない課題がありますね。ただレースではいいスタートが切ることができ、ある程度行かせてから抑えればスッと折り合いも付きましたし、道中はいいリズムで運ぶことが出来ました。直線に入って追い出すと反応してくれて、何とか3着以内にと思って必死に追ったものの、最後は差されてしまいました。桜花賞の優先出走権が獲れなかったのは残念ですが、この馬も最後まで本当によく頑張ってくれています。
引用:シルクホースクラブより
桜花賞出走は叶いませんでしたが、師からも1600mは微妙だったかもというコメントも出ていましたし、今後は名スプリンターの父と同じく、スプリント路線で活躍してくれればと思います。
成長していった後に、ヴィクトリアマイルなんかに出走出来れば嬉しい!!
今回は負けましたが、今後益々アルモニカに期待が高まる一戦でした!!