スポンサーリンク
こんにちは秋吉博斗です。
今年も色んなアイテムが山のように出てきました。
毎年家電は本当に進化が早くて、あれよあれよと色々な商品が出てきてお金がいくらあっても足りないです( ゚Д゚)
ボーナスが出た時くらいは、普段は買えないけど1年頑張ったご褒美として欲しい家電を、色々と考えていた商品を紹介したいと思います!!
![]() |
|
---|---|
【サイズ】幅20×奥行き20×高さ57.9cm 【重さ】約2.38kg 【コード長さ】約1.8m 【定格消費電力】最大1200W(温風モード時)/最大42W(涼風モード時) 【電源】100V 50/60Hz 【上下角度調整 】前後各10°【首振り機能角度】約70 【最高設定温度】37ºC(温風モード時) 【風量調節】フェーダー式 10段階調節 【熱源素材】PTCセラミックプレート 【付属品】リモコン |
ダイソンのホット&クールヒーター、1番欲しかった商品。
マンションになるのでどうしてもセラミックヒーターは使えないので、しかも息子がいるので夏は扇風機もなかなかファンが怖くて使いずらい‥
そんな中、羽なしでお掃除も楽だし安全面も高い!
暖房機能としてこれだけでというには、部屋全体を温めるのは時間がかかりすぎるので、あくまでエアコンで全体を温めるまでのピンポイント暖房器具という扱いで購入したかった商品!
![]() |
|
---|---|
音声だけでリモート操作できるスマートスピーカーです。「アレクサ」と話しかけるだけで、音楽の再生、天気やニュースの読み上げ、アラームのセットなど簡単に音声操作 たとえ音楽が流れていても、雑音の中でも、離れたところからでも、7つのマイクでしっかりと音声を聞き取ります Echoの頭脳となるAlexaはクラウドベースの音声サービスです。話せば話すほど語彙が増えて、話し方や好みを学びます パワフルな360°全方向スピーカーで、クリアなボーカル、ダイナミックな低音を再現。上質なオーディオをお楽しみいただけます 音声操作にて音楽再生いただけます。Amazon Musicなら楽曲名、アーティスト名など指定して再生や、Alexaに選曲をおまかせもできます PhillipsやQrio等からの照明、スイッチ、ロックなどのスマートホームのデバイスを |
次はこれ、話しかけるだけで天気やニュースの読み上げなど、家での近未来化に憧れました。今現在はリクエスト購入という形です!
またGoogleからも「Google Home」という同じカテゴリーの商品も販売されているので悩みどころです。
![]() |
価格:15,120円 |

最後にこちら
![]() |
|
---|---|
360度カメラの大定番THETAシリーズ最新製品。THETA史上最高の性能を備えたハイスペックモデル 【4K動画撮影】従来製品から 動画性能が大幅にアップ。新たに4K(3840×1920)、30fpsの高精細360°撮影に対応 【360度空間音声】4つのマイクで、VRに対応した最新の3D音声記録に新対応。音と映像がリンクした臨場感抜群の撮影が可能に 【リモート再生】Fire TV Stick(NEWモデル)などを介し、THETAをリモコンにしてTVモニターで360度写真・動画を楽しめる 【進化し続けるTHETA】AndroidベースOS新搭載。プラグインを本体に追加導入することで、さまざまな機能拡張に対応 【撮影距離】約10cm~∞(レンズ先端より) 【付属品】USBケーブル・ケース・簡易説明書 |
こちらの360度カメラ、今年はスノーボードに行ったとき、ゲレンデの山頂部分や滑っている状況で映像を残したかったのですが‥
景色のいい場所で是非使いたいカメラですよね。
山、海、空、色んな場所で景色を撮るには最高のカメラです!
ボーナスが入ったらちょっと贅沢に、ちょっと遊び心を持って購入してみたいです!
スポンサーリンク
スポンサーリンク